• ホーム
  • ブレグランスについて
  • メディア・プレスルーム
  • テニスアカデミー
  • 千代田キッズテニスアカデミー
  • ジュニアUTRテニス大会
  • 一般UTRテニス大会
  • ジュニアテニス合宿(千代田キッズテニスのページへ)
  • ダンススクール
  • 英会話教室
  • スポーツビジネスコンサルティング
  • オリジナル商品
  • スタッフ・インストラクター募集
  • お問い合わせ

ディベート大会運営スタッフのご紹介

代表・責任者 小沢弥平 Yahei Ozawa

 

<プロフィール>

5歳よりアメリカの現地校で育ち、帰国後は東京大学法学部を卒業。

高校2年生からSATの家庭教師を始め、大学から10年以上にわたり、NishimachiやASIJの小中高生を対象に日常会話から大学受験までの個別指導を行なっている。

NHK同時通訳基礎コース修了。

大学交渉コンペティション審査員。2021年東京大学英語チーム顧問歴任。

 

<ご挨拶>

この度、グローバル教育の一環として、小学生を対象としたディベート大会を開催することにいたしました。
ディベートは課題の本質的理解、傾聴力、多角的視点、批判的思考、論理、表現力、演出等、さまざまな能力を育むよい機会でございます。
私自身、高校時代はディベート部に所属しておりました。
大学交渉コンペティションでは英語チームのキャプテンとして参加した経験があり、今年度 (21年度)も母校の顧問を務めます。
簡単にではございますが、ディベートを始めた経緯などを紹介させて頂きます。
・ディベートを始めたきっかけ
アメリカの現地校に通っていたので、小学生のころから学芸会の主演、朝礼の校内アナウンス、生徒会長としてのスピーチなど、人前でプレゼンテーションする機会が多かったことが背景としてあります。
その流れで文化系の課外活動としてディベートは王道であったので、キャプテンになろうと思い入部しました。
・アメリカでのディベートへの社会的評価
アメリカでは「合衆国建国の父」と呼ばれる人たちへのリスペクトが根強く、言論の自由は非常に重視されています。自分の頭できちんと考え、相手に伝え、人を説得するということは社会人として常に求められます。
肯定と否定の議論を尽くして合意形成するという慣習の背景には、ディベート文化があります。
・ディベート部での経験が活かされる場面
大学入試、ビジネス、ソーシャルメディア、日常生活など、あらゆる場面でディベートの経験は活かされます。
論理的思考は世界共通であり役に立ちますが、それだけでは人を動かすには足りません。
人はロボットではないので、説得するためにはユーモアを交えたり、感情に訴えることによって、相手の意識を変えたり心を動かす必要があります。
ディベートを繰り返すことで、クリエイティブな発想で個性を磨き、リーダーシップを発揮することができるようになります。
多角的な視点を持つことや、問題の本質を見抜く力も培われるので、より深みのある人を育てることができます。
言語化、コミュニケーション、調査、分析、批判、反論、デリバリー、感情コントロール、自己統制、やりぬく力など、他の学習にも必要な基礎能力が身につきます。


参考までに、2020年度 第10回 日本高校生 パーラメンタリーディベート 連盟杯 全国大会では、
優勝:筑波大学付属駒場高等学校、
準優勝:渋谷教育学園渋谷高等学校という結果でした。
日本においてもだいぶ認知度が高まってきたのも、取組みとしての価値が理解され始めたからだと思います。
茨木の公立高校からハーバード大学に合格された学生の記事もご覧になられたかもしれません。
  • 英会話コース
  • 英検®︎合格コース
  • ブレグランスディベート大会

弊社スポンサー様


株式会社ブレグランス

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-2 藤森ビル 2階

Copyright © All Right by Bragrance Corporation

1 税抜価格
配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 重要連絡事項
      • 2021年8月23日〜9月30日の休会登録
  • ブレグランスについて
    • ブレグランスが目指すもの
    • スタッフ紹介
  • メディア・プレスルーム
  • テニスアカデミー
    • 茗荷谷キッズテニスアカデミー
    • TEAM BRAGRANCE
  • 千代田キッズテニスアカデミー
  • ジュニアUTRテニス大会
    • 独自の取り組み
    • 2022年1月大会
    • UTR BRAGRANCE TOUR 22年1月エントリー
    • 2022年1月大会 欠場届フォーム
    • 2021年10月大会
    • 2021年9月大会
    • 2021年8月大会
    • 2021年9月大会 ドロー表
    • 2021年8月大会 ドロー表・大会結果
    • 2021年6月大会 ドロー表
  • 一般UTRテニス大会
    • 2021年11月大会(一般)
  • ジュニアテニス合宿(千代田キッズテニスのページへ)
  • ダンススクール
    • ダンス合宿について
    • 2022年8月ダンス合宿概要
    • ワークショップ・イベント
    • TEAM BRAGRANCE
    • 茗荷谷ダンススクール
      • アクセス茗荷谷ダンスプラザ(会場A)
      • アクセスstudio3104(会場B)
    • 曙橋ダンススクール
    • 半蔵門ダンススクール
      • アクセス半蔵門ダンス(麹町会場
      • アクセス半蔵門ダンス(番町会場
    • 市ヶ谷ダンススクール
    • インストラクター紹介
    • スポーツ保険加入
  • 英会話教室
    • 英会話コース
    • 英検®︎合格コース
    • ブレグランスディベート大会
  • スポーツビジネスコンサルティング
  • オリジナル商品
    • Bragrance-ポロシャツ
    • Bragrance-Tシャツ
  • スタッフ・インストラクター募集
    • テニスインストラクター募集
    • ダンスインストラクター募集
    • 英語講師募集
    • 家庭教師募集
    • 副業(インストラクター)募集
  • お問い合わせ
閉じる